top of page

山形県朝日町公認オリジナル曲

「桃色ウサヒの朝日町探検」

 

「中の人」がいることを公開している、ちょっと変わったご当地キャラクター『桃色ウサヒ』。

そんなウサヒが中心となって、町公認のオリジナル曲を作りました!

ウサヒが住んでいるのは山形県朝日町。
人口わずか7000人のこの町に住む皆さんや、この町出身のボーカリストが、

ボーカルで、セリフで、コーラスで、映像で、

様々な形で参加して完成した一曲です。

こちらのページでは、山形県朝日町および桃色ウサヒご協力のもと、制作の過程をご紹介いたします。

地域活性化や記念行事の一環としてテーマソング制作。幼稚園・保育園・こども園向け音楽制作【園歌とテーマソングの制作会社 モキュート】

1.この町の魅力をもっと知ってほしい!

山形県朝日町は、人間の横顔の形をした山形県の「えくぼ」の場所に位置します。

空気を奉るユニークな神社、樹齢700年を越える桜の樹、国内のワインコンクールでの受賞歴も多い名産ワイン。

そして全国にファンの多いキャラクター・桃色ウサヒ。

「この町の魅力をもっと知ってほしい!」と考えた朝日町と桃色ウサヒは、オリジナル曲を作ろうと決めました。

2.桃色ウサヒの書く「朝日町の魅力」

「桃色ウサヒ」は、総務省による地域力創造プランの事業制度「地域おこし協力隊」より生まれた、山形県朝日町のPRキャラクター(ふるさと応援大使)です。

曲の歌詞は、そんなウサヒが書き上げました。

​観光スポットや方言を織り交ぜ、「駅がない」こともコミカルにまとめた、町への愛情たっぷりの歌詞の完成です。

メロディは、歌詞のイメージを活かしてポップで歌いやすく仕上げました。

3.町出身の歌手がボーカルを担当

ボーカルは朝日町出身の男性歌手が担当。レコーディングは都内スタジオで行われました。

そのボーカルに合わせ、朝日町の皆さんのセリフやコーラスが入ります。

町の皆さんがスマホで録音した歌声は、弊社でノイズ処理を行い、最後にまとめて音質調整をしたら完成です!

4.オリジナル動画でカラオケ配信

「桃色ウサヒの朝日町探検」は、全国のJOYSOUND MAX2、JOYSOUND MAX、JOYSOUND f1で歌えます。

「歌手名」⇒「あ」朝日町非公式PRキャラクター 桃色ウサヒ

「曲名」⇒「も」桃色ウサヒの朝日町探検

カラオケ配信用の動画には、朝日町の風景や名所、特産品のりんごやワイン、ウサヒの日常写真をふんだんに盛り込みました。

風景写真には動きを付け、切り抜いたウサヒも登場させています。

さらに描きおろしイラストを加え、アクセントにしました。

歌い出しの「山形のえくぼあたり」も、イラストを使うことでひと目で位置がわかります。

朝日町ならではの方言にも、翻訳(?)付きのイラストを加えました。

地域活性化や記念行事の一環としてテーマソング制作。幼稚園・保育園・こども園向け音楽制作【園歌とテーマソングの制作会社 モキュート】
地域活性化や記念行事の一環としてテーマソング制作。幼稚園・保育園・こども園向け音楽制作【園歌とテーマソングの制作会社 モキュート】

▲ クリックでカラオケ動画が見られます ▲

5.町内のスーパーで、お祭りで♪

参加した皆さんからは「町のPRができて楽しかった」「自分の声がカラオケで流れて感激」と嬉しいお言葉が。
完成した曲は地元のスーパーやお祭りでも流れ、朝日町を盛り上げています。

さらに観光客からは「まるで観光しているかのようなカラオケ動画」と称賛の声が寄せられ、なんと山形新聞でも取り上げられました。

大人気オプション『カラオケ配信』♪お店での音量調整など“カラオケFAQ”もまとめました。

地域活性化や記念行事の一環としてテーマソング制作。幼稚園・保育園・こども園向け音楽制作【園歌とテーマソングの制作会社 モキュート】

大人気オプション♪カラオケ配信

地域活性化や記念行事の一環としてテーマソング制作。幼稚園・保育園・こども園向け音楽制作【園歌とテーマソングの制作会社 モキュート】
bottom of page